清水 尚志2021年3月20日読了時間: 3分「地域金融機関のデジタルトランスフォーメーション」北國銀行の子会社である「(株)デジタルバリュー」の設立までのシステム部門の変遷を、実例に基づいて書かれた本です。私も当事者の一人としてプロジェクトに参加していましたが、その当時を思い出させてくれるほど、詳細に記述されており、システム部門のあるべき姿に到達するまでのd
清水 尚志2021年3月15日読了時間: 4分地味なシステムほど重要である。本当に必要なシステムは、地味なものです。 しかし、地味なシステムは、経営者の注目を集めることは少ないのが現実です。 企業が本当に必要なシステムの一つとして 『売上を個社別に管理し、確実に請求し、確実に入金管理を行う仕組み』 があります。...
清水 尚志2020年6月4日読了時間: 7分失敗しない情報基盤の構築とは?情報基盤と聞いて、何を思い浮かべますか?なんだかとても難しそうで、自分の会社には関係ないと感じている経営者の方も多いと思います。 しかし、情報基盤は、すでに会社の中に必ず何らかの形で存在しています。その例が「エクセルシート」であり「ファイルサーバー」であり、「電子メール」で...
清水 尚志2020年3月18日読了時間: 3分スケジュール管理の本当の意味グループウエアーに必ずついてくる機能。それがスケジュール登録機能。しかし、本当の目的を知らずに運用すると、単に手間が増えるだけで、生産性を損なう場合もあります。正しい使い方、そして、浸透のさせ方の参考にしてください。
清水 尚志2020年3月11日読了時間: 3分どんなグループウエアを導入すべきか今、流行のグループウエアー。使いこなしている企業は少ないのではないでしょうか。高機能であるけれど、自社の文化に合わない。何か新しいことを始めようとすると莫大な開発費を背⑨されるなど、不満もあるようです。新しいグループウエアーの姿をITCが提供します。
清水 尚志2020年3月11日読了時間: 3分仕事の進め方を改革しよう仏作って魂入れず。ITもそうならないためにも、何のための投資なのか、何が重要なのかを考え、改革することが、成長のカギです。IT化は、単なる道具。道具をどう活かすかは、経営の手腕です。
清水 尚志2020年3月6日読了時間: 3分システム更改の主導権を取り戻せ!!外部の圧力で、システム更改の必要性を感じていないのに投資せざるを得ないことがあります。それを避ける方法があります。それは、クラウド(iaas)利用です。ぜひご検討ください。
清水 尚志2020年2月28日読了時間: 2分「伝える」と「伝わる」社内のコミュニケーションは、立場や組織のノイズで進まない場合があります。時には、外部の人材を投入して、課題の見える化と業務改革策定を行い、社長の思いを全社員と共有する事も検討に値すると思います。
清水 尚志2020年2月20日読了時間: 3分ITC(ITコーディネータ)のお仕事について今までのITベンダーの営業スタイルは、壁に突き当たってるようです。如何に、企業のお困りごとを、IT導入ベースではなく、業務改善ベースで提案できるかがカギ。そんなお仕事がITCです。
清水 尚志2020年2月16日読了時間: 2分「IT経営の成熟度」って何??小学生に大学の授業に出させるがごとく、システムをうまく使いこなす、社内制度やIT知識、文化が未成熟な時に、いきなり高機能(高価)なシステムを導入しても無駄である。
清水 尚志2020年2月16日読了時間: 3分働き方改革の処方箋働き方改革は、社員の為である」と同時に、会社の成長に欠かせない考え方である。精神論による早帰りは、百害あって一利なし。仕組を変え、IT化することで、早帰りと合理化、そしてどこでもオフィースを実現し、パンデミックに備えましょう。
清水 尚志2018年12月3日読了時間: 1分情報セキュリティの講師をします。会社設立後、初めての仕事です。 まだ、座席に余裕があるそうなので、お時間のある方、ぜひご参加ください。 私のお話は、情報セキュリティの最新情報と、トレンド、そして対策について、動画を交えて30分となります。自身の経験も交えながら、お話したいと思います。...