清水 尚志2021年3月9日読了時間: 2分これからは、知識に知識を応用する時代最近、P.Fドラッカーの本を読み直しています。有名どころの「マネージメント」から精読し直しているのですが、よくよく考えると、ドラッカーの生涯というか、思想の系譜みたいなものを知らない事に気づき、Amazonで「ドラッカーが考えた事」中野明 著 を買って読んでみました。...
清水 尚志2021年3月6日読了時間: 3分これから生き残りの戦いが始まる新聞紙上では、業績不振をコロナ禍に原因を見出そうとしています。果たして、それだけなのでしょうか。 確かに、コロナ禍で絶対的な顧客数は減っています。そうした環境でありながらも、業績を伸ばしている会社もあるのも事実です。その違いは何でしょう。...
清水 尚志2020年10月4日読了時間: 3分伸びる人、残念な人色々な会社の方々と、システムjを通して交流させて頂いていますが、伸びてゆく人と、残念な方がいることは、歴然とした事実だと感じています。 伸びる人は、まず、明るいという事が共通点です。明るい性格は、人を巻き込む力となります。厳しい状況になっても、その持ち前の明るさで、難なく乗...
清水 尚志2020年10月4日読了時間: 3分3周年目は、飛躍の年にします!!私は、エターナルグロウス合同会社を設立して、今度の2020年8月31日で決算を2回迎えました。初年度は、支援先がなかったので、単発の講演講師をしてみたり、ITCの事務局のお手伝いをしてみたり、様々な仕事を頂いて収入を得ていました。...
清水 尚志2020年10月4日読了時間: 3分ドラッカーとの出会い私がまだ、とんでもなく、鼻持ちならなかった若造だったころ、当時の課長から頂いた本。その著者がドラッカーでした。 ご存知の方も多いと思いますが、ドラッカーは、「マネジメントの父」を呼ばれています。仕事を科学的に考察し、合理的かつ効果的な仕事の進め方を説いた人です。...
清水 尚志2020年10月1日読了時間: 2分ウォーレン・バフェット的経営投資の神様と言われている、ウォーレン・バフェット氏は、投資で巨万の富を得た人物ですが、その生活は質素で、豪邸に住んだり、贅沢な暮らしをしたりせず、質素な生活を送っているそうです。 その一つは、「お金は自分が価値のあるものにしか使わない」という信念です。彼は、何十年前に買った...
清水 尚志2020年8月1日読了時間: 4分Withコロナ社会はこうなる!野々市市の椿経友会の定期講演会に参加しました。コロナウイルスが社会にどのようなインパクトがあり、その結果、街づくりはどうなるかを教えて頂きました。
清水 尚志2020年7月26日読了時間: 3分IT導入補助金2020に認定されましたEGsuiteのオプション群の中から、テレワークに必要な機能を選択して、割安でサービスを利用できるパッケージを「IT導入補助金」の対象商品として申請してまいりましたが、この度、認定されました。 テレワークは、Withコロナの時代を生き抜くために必要な仕事の在り方の一つです。...
清水 尚志2020年6月24日読了時間: 2分IBMは素晴らしい会社です私の記事を読んでくださるかたは、私がサラリーマンだった頃、あまり良い思い出がなかったように感じている方もいるかもしれませんが、それは誤解です。 私がコンピュータの「イロハ」の「イ」も知らない時、その当時、ホストコンピューターを提供して頂いていたIBMは、単にシステムを提供す...
清水 尚志2020年6月24日読了時間: 4分人を活かすことが「働き方改革」だ私が長年お世話になっていた銀行は、ずいぶんと早い時期から「働き方改革」「生産性2倍運動」を実践してきています。その当時、なんだか「やらされ感」ばかりが前面に出て、その趣旨を深く考えることも少なかった気がします。 しかし、実際に様々な企業様の働き方、つまり、オフィースでの人の...
清水 尚志2020年6月16日読了時間: 3分トップの行動が、組織を変える少々偉そうなお話に聞こえますが、実は、自分の家族の事です。 1年ちょっと前までは、起床時間は遅い方でした。そうですね、7時半ぐらいでしたでしょうか。 今は、それより4時間ほど早くて、3時~4時の間で起床しています。 朝は、いいですね。頭が冴えている。...
清水 尚志2020年6月15日読了時間: 4分新しい仕事環境「EGsuite」を再開発中です。コロナ禍で、テレワークを余儀なくされている方々。いきなりテレワークをしろ!と言われても困ってしまいますよね。 新聞や雑誌で「出勤簿に判子を押すためだけに出社」など、センセーショナルな記事を読んだ記憶がありますが、現場は、とてもアナログなので、テレワークが機能していないのが現...
清水 尚志2020年6月12日読了時間: 3分失敗しないシステム導入方法教えます実は、システムを特定の目的を実現するために導入すると必ず失敗するのです。このことは、皆さんも薄々感じているのではないでしょうか。 経理システムを導入したけど、結局は税理士の仕事は楽になったけど、当社にとって何がメリットなのだろうか。給与計算システムを導入したが、経営戦略上有...
清水 尚志2020年6月12日読了時間: 4分中小企業にはシステム部はいらない中小企業にシステム部はいらない。そう書くと、「じゃ、どこかのベンダに丸投げですか!」との声が聞こえて来そうです。しかし、私の主張は違います。 多くの中小企業は、事業自体が成長途上であり、何からIT化を進めれば良いかを決めかねているのではないでしょうか。そんな状態で、ベンダー...
清水 尚志2020年6月12日読了時間: 3分「コロナ禍」と「テレワーク」コロナ禍も第一波のピークが過ぎて、やっといつもの生活に戻りつつあります。コロナ禍が猛威を振るっているとき「三密を防げ」と外出自粛が要求され、我々は厳しく自己規制しました。その甲斐あって、コロナ禍は世界から見ても迅速に収束しました。...
清水 尚志2020年6月5日読了時間: 3分「IT戦略」と「テレワーク」コロナウイルスの影響で、テレワークを導入せざるを得ずに実施したけれど、生産性が極端に低下してしまった企業が沢山あったと聞きます。 報道では、判子を押すためだけに出社した!とありますが、なんと沢山、付け焼刃な企業があるんだなと感じています。(仕方ありませんが……)...
清水 尚志2020年6月4日読了時間: 7分失敗しない情報基盤の構築とは?情報基盤と聞いて、何を思い浮かべますか?なんだかとても難しそうで、自分の会社には関係ないと感じている経営者の方も多いと思います。 しかし、情報基盤は、すでに会社の中に必ず何らかの形で存在しています。その例が「エクセルシート」であり「ファイルサーバー」であり、「電子メール」で...
清水 尚志2020年3月18日読了時間: 3分スケジュール管理の本当の意味グループウエアーに必ずついてくる機能。それがスケジュール登録機能。しかし、本当の目的を知らずに運用すると、単に手間が増えるだけで、生産性を損なう場合もあります。正しい使い方、そして、浸透のさせ方の参考にしてください。